先日クラウドワークスでプログラミング案件を受注してみました。
副業として少しでも収入の足しになればいいなと思いやってみたのですが、
思いの外色々と良かったので、今回は実際に感じた3つの良かった事をまとめていきます。
なお私はプログラミング絡みで受注しましたが。
案件が豊富ですので、興味があれば公式ページからチェックしてみてください。
(ちゃんとやればちゃんと稼げます。笑)
先にどんなことが良かったのか書いちゃいますと、以下の3点。
- お金が稼げた。
- プログラミングの実績が付いた。
- とても感謝された。
これらについて詳しく書いていきます。
お金が稼げた。
当たり前ですが、案件の報酬としてお金が稼げました。
この時点で当初の目的であった、「少しでも収入の足しにする」は達成です。
具体的に受注した案件をこんな内容でいくらと書くことはできませんが、ざっくり以下のような感じです。
案件内容:WordPress改修(カスタマイズ)
報酬:労働バイト1日フル勤務分くらい
実稼働時間:4〜5時間程度?
普通のバイトと比べてめちゃくちゃ割が良いというわけではないかも知れませんが、
家でもカフェでも作業できましたし、自分の好きなことの延長としてやらせていただいたので全く苦じゃなかったです。
元々このサイトもWordPressで運用していて、気にくわないところを自分で直したりしていたので、すごく楽しい案件でした。
案件の種類は色々あって、おそらくいくつかは自分にあった案件があると思うので、
やってみたい方はサイトをチェックしてみてください。
自分の中では当たり前にやっているような作業が、もしかしたらお金になったりします。
プログラミングの実績が付いた。
ここが一番良かったことかも知れません。
副業で色々とやっていきたいとなったときに、やっぱり実績って大事なんですよね。
私の場合、今回受注させていただいた案件は運が良かった部分があると思ってます。
普段から自分のブログにてWordPressをいじっていたので、その分で実績として扱っていただいたのかなと。
逆に自分が案件を発注する側だとしたら、実績値がある方が良いのは当たり前ですもんね笑
この自分のブログで色々といじるというのは結構色んな方にオススメできる方法だと思っています。
実際のサイト上で実績として自分のスキルを公開できているというのは、
とても強みになります。(特に案件ベースの実績が少ない、今回の私みたいなパターンだと尚)
それ以外にもLPのポートフォリオを作るとかでも全然良いのではないでしょうか。
こうやって自分のできる部分の実績を貯めていっていろんな案件へと広げていければより可能性が広がっていくのだと思います。
ちなみに、
自分でいじるとかできないポートフォリオとかもっての外!!
という方はUdemy でコーディングスキルの勉強ができるとても良い動画があるので、
以下からチェックしてみてください。
Udemyおすすめの動画
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
-
【圧倒的】Udemyのコスパが最強すぎる件。評判まとめ!【プログラミング学習】
プログラミング学習をしていく上でいかにのコスパが良いかということについて語っていきます。 独学に詰まった皆さん、一度試してみるといいですよ。 ちなみに私が現時点で購入している動画は以下で ...
続きを見る
とても感謝された。
最後の良かった点。めちゃくちゃ原点みたいな感じですが、とても感謝されたことです。
私の受注させていただいたクライアントの方が丁寧だったということももちろんあるかも知れませんが。笑
この記事を読んでいただいている方は、普段はサラリーマンで勤務しているという方が多いかと思います。
最近会社でめちゃくちゃ感謝されたことありますか?
意外に通常の勤務で感謝されることって少ないのではないでしょうか。
特にBtoBの仕事をしている方はさらに少ないと思います。
自分の行ったことに対して感謝されるというのは、とても嬉しいことです。
しかもお金をいただいているのはこちらなのに。。。
クラウドワークスでこんな経験をするつもりはなかったですが、すごく良い気分になりました。
クラウドワークスは意外に良いことだらけだった!
今回は実際にクラウドワークスで案件を受注してみて感じた良かったことを3つ書いてみました。
正直やってみるまでは、多分よほどスキルが高いかフリーランスで時間が沢山取れる人
じゃないと恩恵を受けられないサービスなんだろうなと思ってました。
でもやってみたら、感情論も入ってますが良いことがいっぱいでした。
一度試してみるのも良いかなと思います。
あ、くれぐれも期限と連絡はきちんとした方が良いですよ笑
まだ受注するほどのスキルと実績に自信がないという方は、いっそスクールに通うか、
スクールは敷居が高いという方は、Web系の案件であれば上述しましたが、以下のUdemy の動画で勉強してみてください。
(クラウドワークスに限らず、多くのクラウドソーシングではやっぱりまだWeb系案件が多い印象です)
ぜひ良い案件受注を!
Udemyおすすめの動画
[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門
-
【3つだけ】20代現役エンジニアがおすすめするプログラミングスクール3選!【無料あり】
世はプログラミング全盛期です! これからも需要が上がり続けていくプログラミング・エンジニア業界に向けて、 プログラミングを勉強したい!エンジニアになりたい!という方のために、現役の20代 ...
続きを見る
-
【圧倒的】Udemyのコスパが最強すぎる件。評判まとめ!【プログラミング学習】
プログラミング学習をしていく上でいかにのコスパが良いかということについて語っていきます。 独学に詰まった皆さん、一度試してみるといいですよ。 ちなみに私が現時点で購入している動画は以下で ...
続きを見る